2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

中房温泉 再訪 (後編)

(前編よりのつづき)

夜が明けて11月20日の朝…予報では雨は上がるはずだったのに、まだしっかり雨が降っておりました。
111119_134

とりあえず、朝食をいただき、
111119_136

様子見がてら新館の岩風呂へ
111119_137

ところが雨が降ると温度調節が難しいようで、かなり熱め
111119_138 111119_139N
…で、なおは洗い場のシャワーを伸ばして湯温を下げながらの入湯…

少し温度が下がったところで、ようやく落ち着いて…でも半身浴ですけどね
111119_140 111119_141N

その後は大浴場に移動…こちらは内湯だからか、ちょうどよい温度に調節されていました。
111119_143N 111119_145N

浴槽の中にある岩によじ登ろうとしたり、浴槽の淵で寝転んだりしながら、天候の回復を待ちました。
111119_147 111119_149N

湯上りのサイダーを飲んでさっぱりして
111119_153
部屋をチェックアウト。

少し雨がやみかけ、雲間から青空も覗いてきたので、焼山決行!と決め、ゆっちは準備作業開始…
111119_157 111119_154

そう、温泉玉子の製造です♪
111119_155 111119_156

そして、皆の準備が整ったところで、いざ出発!
111119_158 111119_159

途中、息があがりそうになったけど、なんとか焼山に到着しました。
111119_160

雨は降ったりやんだりだったので、東屋に陣取って蒸し焼きの準備…
111119_161
…でも、なおが持ってきたある材料にみんなは怪訝そうな顔をしておりました…(その答は後で)

こちらは、なお自作のネット
111119_162
…これは役に立ってました。焼山に置いてきたので、誰か再利用してくれてるかな?

さっそく、いろんな食材を新聞紙やアルミホイルに包んで、それをネットに入れて、そして、男性陣が穴を掘った中にネットを入れてゆきます。
111119_163 111119_164

その上に砂をかけて
111119_165

あとはみんなで話しながら待つこと30分…

続々と蒸しあがってまいりました。
111119_167 111119_168

これはゆっちがやってみたカリフラワー1個まるごと蒸し
111119_166
バターやマヨネーズで食べるといい具合でした。

鶏肉は柚子胡椒味で蒸し上げました。
111119_169
これもVery Good !

定番のソーセージは大きいのでナイフで切ってサービスします
111119_170

ゆっちが韓国で買ってきたサムゲタン…でも、これはレトルトなんで暖めるだけですけどね
111119_171

そして、いよいよなおが用意した謎の食材が登場…
111119_173
それは、温泉水で蒸した赤飯でした。

最初、30分くらい蒸してみたのですが、芯が残っていたので、またさらに1時間近く追加で蒸すと、
111119_174
無事、できあがりました。

最初は怪訝そうだった仲間も食べてみると合格のサイン…なおはどや顔(笑)
111119_175

昼前になって焼山に登ってこられたグループからは紫いもやお漬物もいただいて、おなかもいっぱいになりました。
111119_176

こうして、雨模様だったけど無事蒸し料理は全て終了し、下山…
111119_177

私達ともう1組のカップルはひと足先に菩薩の湯に
111119_178 111119_179
…左側の写真を撮ったら、なおが「自分がでかく見えすぎ~」とクレームを出し、ポーズを変えて撮り直したのが右側の写真、でもあまり変わらないので、両方載せときます(爆)

この日もう一泊される大阪のカップルさん、そしてペットさんも合流して最後に全員で記念撮影
111119_180

こうしてみんなととても楽しい2日間を過ごした後、また来年の再会を誓って、中房温泉を後にしたのでした。

では、まとめと、更新したなおの評価を

中房温泉 

2011.5.02、2011.11.19宿泊
混浴露天・内湯 日帰りは専用の男女別露天のみ 9:00~16:00
営業期間 4月下旬~11月下旬(冬季は登山用のみ)
Tel: 090-8771-4000
長野県安曇野市穂高有明中房温泉7226
http://www.nakabusa.com/


大きな地図で見る

<なおたんの評価>
景色、眺望  ★★★★★ 雰囲気     ★★★★★ 
ゆったり度  ★★★★☆ また行きたい度 ★★★★★
その他

2011/5
 オール5にしたかったんだけど、お風呂によってはちょっと狭くて、断念して戻られる方もおられたので…でも、お風呂が他にもたくさんあるので、次から次へと楽しむことができました。足湯があったり蒸し風呂があったり地熱風呂があったりと盛りだくさん。星を見ながらお風呂に入ったりできましたよ。夜入れないお風呂もあるので、回る順番を考えたほうがいいですよ。

2011/11更新
 初日傘さして露天風呂に入らなきゃいけないくらいの雨だったけど、夜には雨がやんで月見の湯の電灯を消して、空いっぱいの星を見ることができ、とても素晴らしかったです。雨があがると湯温が高くなってしまった露天風呂もあったけど、調節は難しいから仕方ないですよね。 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 長野

中房温泉 再訪 (前編)

11月19日~20日、私達は春に訪れた中房温泉を再訪しました。
111119_101

今回の主目的は、春にお会いしたカップルさん+ペットさん、そして春には残念ながらお会いできなかった大阪からのカップルさんと一緒に、焼山で蒸し料理を楽しむこと…

ただ、この日は朝から雨…
111119_102

大阪からのカップルさんを待つ間、5人で部屋で酒を飲みながら天気をにらめっこしてましたが、どんどん雨が強くなってきてしまい、焼山での蒸し料理は翌日に延期することに…

日帰り用温泉施設にある食堂で昼食を食べました。
111119_104 111119_105

私達2人は、この強い雨の中を無謀にも?!菩薩の湯へ…
111119_106

で、傘をさして入湯しました(笑)
111119_108 111119_109N
111119_110 111119_111N

次には、半分やけになって温泉プールへ…
111119_114 111119_115N
勢いよく飛び込むのかと思いきや、そろっと入ってゆきました(爆)

でも、つい数日後に控えていた別の温泉での水泳競技会?!に向けて、ちょっと練習…
111119_116 111119_117N

その後、ゆっちは昼寝してしまい、なおは大阪のカップルさんが作ってくれたたこ焼きを食べていたようです(カメラマン不在のため、写真なしです)…訂正、既にたこ焼きは売り切れていて、匂いだけ楽しんだとのこと。

で、夕食…なおはまだ食べる気マンマンです!
111119_118 111119_118_2

イワナの骨酒とローストビーフもつけて、結局全部平らげてしまいました。
111119_119 111119_120

その後、部屋でまた酒を飲みながらみんなで話をしていたら、雨が少し止んできたので、月見の湯へ行ってみることに
111119_121 111119_122N

そうすると、徐々に雲間から星が見えてきたので、
111119_124N

寝ころがって夜空を見ることのできる地熱浴場へ移動しました。
111119_126N

コンパクトカメラでもこれだけ撮影できたくらい、本当に星がいっぱい見えましたヨ☆☆☆
11119_127

ところがその後、またひと雨来だしたので、不老泉へ移動
111119_128

ゆっちは混浴ではない内湯で、前回見つけられなかった湯舟を探しに大湯へも…脱衣所のところにドアが
111119_130

そのドアを開けると、階下へと続く階段があり、
111119_131

階段を下りきったところにあるドアを開けると、無事見つけることができました。
111119_132 111119_133
ここはこじんまりした内湯ですが、洗い場もしっかりしているので、体を洗うところとしてはいちばん落ち着けそうですね。

こうして、翌日の天気が回復を願いつつ、私達は眠りについたのでした。

(後編につづく)
他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 長野

福島県 土湯温泉 不動湯温泉 part 2

part 1より)

露天風呂に入った後はいよいよ夕食の時間わーい(嬉しい顔)
フォト
ここのお宿は部屋出しでするんるん

まずは鯉の洗い魚
フォト
お宿の前の池で飼っていて、臭みを極力出さないために餌を与えないそうです。

そして、メインはキジ鍋ひよこ
フォト
たたいたようなキジ肉から出汁が出て、とても美味しかったうまい!

その他にも焼き立ての鮎や山菜の天ぷらなど…
フォト フォト

さらに、汁物は鯉こくぴかぴか(新しい)
フォト

これだけのお食事がついているのにとてもお安い宿泊費なんですよ指でOK

しっかり食べて、福島の地酒とっくり(おちょこ付き)を飲んでまったりと…

そのあと、また長い階段を降りて露天いい気分(温泉)に行きましたが、真っ暗で撮影はほとんどできずじまい(後で、露天に出るドアの近くに外の電気のスイッチがあることに気づきましたが、後の祭りでしたあせあせ(飛び散る汗)
フォト

で、こんどは、夕方パスした混浴内湯の「常盤の湯」へ入ってみました
フォト

脱衣所は暖簾をくぐった入口からちょっと階段を下りたところにあります
フォト フォト
(左の写真は夕方撮影)

そして浴室
フォト フォト
浴室の隅に三角形の湯船がありました。

ここは単純炭酸鉄泉
フォト
…湯の花は鉄分でしょうか、光をあてると赤っぽい金色に輝いていました。

湯は浴槽の中から流れ込んでいますが、炭酸らしき気泡がたくさん出ていました。
フォト
…ここもあまり広くないので、他のお客さんの足も写っちゃいましたがあせあせ(飛び散る汗)

そうこうしているうちに酔いもまわってきて眠い(睡眠)…気がついたら富士山でした

さて、朝はまず建物内で一番下にある「羽衣の湯」(男性内湯)へ…
フォト フォト

ここは硫黄泉だそうです
フォト

浴槽は長方形で2つに仕切られていましたが、あまり温度は変わらなかったかな?!
フォト フォト

浴室の2方は大きなサッシ戸になっているので、開放感はたっぷりでしたほっとした顔
フォト

いつも乱入してくる相方ですが、このときは髪の毛を洗いに女湯に入ってしまったので、久々にゆっちは一人でゆっくりとウッシッシ入ってました。

そのあとは朝食うまい!
フォト
やはり温泉に入るとおなかがすくからか、ごはんはしっかりおかわり手(チョキ)

そして、その後、旧館の1階にある貸切風呂へ行ってみました。
フォト フォト
フォト

ここのお風呂は前方後円墳的な形をしたお風呂…
フォト フォト
タイル張りで、一方の端は枕みたいになっていましたわーい(嬉しい顔)

でも、ここに頭を載せて寝湯みたいにされたら、もう一人はちっちゃくなって入るしかありませんがあせあせ

チェックアウトは玄関の脇にあった和室のこたつで…
女将さんが話好きな方で、いろんなお話しをしてくれました。
震災の時は冬季休業中だったので、3月末にオープン準備に来られたとき(まだ除雪もされていないため、土湯温泉から30分くらい歩いて登るそうです)は不安だったけど、建物も、そして中にあった食器なども何も壊れてなかったのでほっとされたとか。
「紅葉の季節はとても綺麗だからまたおいでね」と…こんどはもっとゆっくりお話を聞かせてもらいにゆきたいと思います。

では、まとめとなおの評価です。

不動湯温泉
2011.5.27宿泊

混浴露天・内湯 日帰り可 10:00-15:00 冬季(1月~4月初旬)休業
Tel: 024-595-2002 福島県福島市土湯温泉町字大笹25



<なおたんの評価>
景色、眺望  ★★★★★ 雰囲気     ★★★★☆ 
ゆったり度  ★★★★☆ また行きたい度 ★★★★★
その他
 階段をたくさん降りてお風呂に行きました。3種類の源泉が楽しめるよ。宿の人のお話では、鉄泉がいちばん濃いのが女性用風呂ですが、家族風呂として貸切もできました。食事は地域で採れたいろいろなものを出してくれて、こだわりを感じました。帰るときはぜひ女将さんとお話してね。

福島県 土湯温泉 不動湯温泉 part 1

5月最後の週末、杜の都で行われる虎の試合を応援するため東北へ…

試合は土日だったのですが、金曜日の午後に出発車(セダン)ダッシュ(走り出す様)、福島松川スマートインターで高速を降り、県道52号を西へ
フォト フォト
このあたりではすでに田んぼに水が張られ、田植えの準備が始まっているようでした。

正面には吾妻山が見えたり隠れたり、あるいは林の中の道になったり
フォト フォト

そして国道115号にぶつかり、右折してトンネルを抜けると土湯温泉はすぐそこ
フォト フォト
谷あいに土湯温泉の旅館街が広がっていました。

旅館街にはいわきナンバーの車も多く、浜通り方面からの避難されている方もおられるようでした。

私達が目指す温泉はこの旅館街の中心に流れている川の橋を渡り、その先にある細い路地を左折してゆかねばなりません
フォト フォト
電柱に標識もありますが、ともすれば見落としそうでしたあせあせ(飛び散る汗)
フォト

そこから細い道をどんどん登ってゆくと、また標識が…
フォト フォト
ちょうどここにおられたガードマンが、「工事のダンプが3台出てくるからちょっと待ってね」と言われ、10分ほど待機…

そしてようやく左折、確かに大型車とすれ違うのが難しい未舗装の砂利道が続いていました。
フォト フォト

そして、ようやく目的地の駐車場に到着
フォト フォト
exclamation & question 宿の建物が見えないげっそり

と思ったら、駐車場の下に屋根が見えましたあせあせ
フォト

ここからは歩いて駐車場の端にあるゲートをくぐり、階段を下りて
フォト フォト

さらに林の中を進む感じで…
フォト フォト
フォト

ようやく玄関に到着でするんるん
フォト フォト
とても歴史を感じる建物でした電球

玄関を入ると右側の障子の中の部屋(ここがフロントexclamation ×2)からご主人が出てこられ、私達が宿泊する部屋まで案内してくれました。
フォト フォト

通された部屋は旧館の一番端の角部屋です
フォト
2方向に窓もあるのでとても明るいお部屋でした。

で、さっそく浴衣に着替えて浴室へ…
フォト

階下に降りて廊下を進むとまず現れたのが「常盤の湯」(混浴内湯)
フォト フォト
…でも、ここは後で入ることにして、さらに階段を下りてゆきました。
フォト フォト

階段は谷の斜面に沿って作られている木の階段ですが、ちょっと左右に斜めになっていたりでけっこうスリリングでした冷や汗

フォト フォト
途中には休憩所もあり、帰りの登りでは重宝しそうですほっとした顔

そして階段を降りきったところの左側に「羽衣の湯」(男性内湯)、右側に「ご婦人風呂」(女性内湯)がありました。
フォト フォト

壁には時代を感じさせる成分分析表がわーい(嬉しい顔) でも、よくは読めませんあせあせ
フォト

この内湯も後で入ることにして、正面の露天風呂出入り口から外へ出ます
フォト
なぜか、この一角だけ新しい内装になっていました

外へでると、さらに階段を下りてゆくことになります。
フォト

さらに、その先に続く石畳の階段を下りてゆきます
フォト フォト

ようやく谷川のほとりにある露天風呂の脱衣場に到着電球
フォト フォト

深い山の渓谷にあるという感じで、鳥のさえずり以外とせせらぎの音しか聞こえない場所でした手(チョキ)
フォト

露天風呂はかわいいサイズ…4人くらいがせいぜいでしょう。
フォト
そういや、外に出るサンダルは3組しか置いてませんでした。

さっそく脱衣して入浴いい気分(温泉)
フォト

湯船の中から谷を見ながらまったりと入りましたウインク
フォト

真上を見ると、木々の葉っぱが生い茂って、ほんとに緑の中のお風呂でした
フォト

ここの泉質は硫黄泉…透明ですが、湯の中には白くて大きな湯の花が漂っていました。
フォト

とても静かで落ち着いたところだったので、1時間以上じっくりと入ることができました。
フォト

part 2へつづく)

中房温泉 part 19 再び「白滝の湯」、そして「焼山」

part 18より)

「大浴場」に入ってから宿をチェックアウトした私達ですが、なぜかまだ帰らずにまた「白滝の湯」にいい気分(温泉)
フォト
…実は、この日の夜に泊まるマイミクご夫婦さんと待ち合わせしてたんですよねあっかんべー

そのご夫婦さんは朝、東京を車(セダン)ダッシュ(走り出す様)…今どのあたりなんだろうと思いながら…
フォト
ずっと入ってるとのぼせるのでバスタオルを巻いてちょっと休憩したりほっとした顔

でも、「渋滞が酷くて、とても12時には着きそうにないよ~あせあせ(飛び散る汗)」とmail toげっそり

じゃ、仕方ないから私達で昼飯食べようとお風呂を出ました
フォト
…マイミクさんの持ってくる食材をアテにしてたのになぁ涙

車に積んでいた野菜だけでは物足りないので、別館の売店でソーセージ、卵、おやきを購入して、いざ、出発exclamation ×2
フォト
…そう、宿の裏手の登山口から「焼山」に登ってゆくのでした。

最初はこのような石の階段を登ってゆくのですが、
フォト

途中からは山の斜面の道をずんずん進み冷や汗
フォト

ようやく目的地に到着ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
フォト フォト
…運動不足からか、たった10分程度の登山で結構息があがってしまいましたげっそり

その目的地はこんな風景あせあせ
フォト
砂地の地面のあちこちに穴が掘られており、そこから少し硫黄臭のする熱い蒸気が立ち上っていましたわーい(嬉しい顔)

谷側の端には木製のテーブルもところどころに設置されていました電球
フォト

で、さっそく食事の準備…
フォト
買ってきた食材を新聞紙で包み、
フォト
さらにここの東屋にかかっているネットに入れました
フォト

実は、私達は初めてでなんにもわからなかったので、先に焼山で飲食されてたご夫婦さんに教えてもらいながらでした乙女座…私達は、その方を敬意をこめて「師匠さん」と呼ばせていただくことにしましたウッシッシ

食材を包んだら、こんどはスコップで蒸気が出ているところの砂を少し掘って
フォト
ネットに包んだ食材をその穴に入れ
フォト
そこに砂をかけて蒸し状態にします
フォト

で、30~40分待てばいいという師匠さんのアドバイスで…

待っている間、その師匠さんご夫婦と話をしていると、虎ファンだということがわかり、4人で盛り上がってしまい…

気が付いたら1時間経過げっそり

あわてて食材を掘り出して開けてみたら
フォト
…まぁ、けっこういけそうな感じ電球
フォト

ちょっと柔らかくなりすぎた茄子と、完熟茹で卵になっちゃったのが失敗ふらふらでしたが、それ以外はとても美味しく蒸しあがりました手(チョキ)

師匠さんご夫婦にも少しご試食いただきながら、楽しく昼食を食べていると、ようやくマイミクご夫婦さんから「下の駐車場に到着したよ~」とmail toチャペル

で、ほどなく待ちかねていた食材を持って山を登ってこられましたわーい(嬉しい顔)

その方はこの焼山2回目なれど、耐熱グローブを持ってこられたり、なかなかのもんです指でOK
フォト

で、お待ちかねの食材…鶏肉で~すうまい!
フォト

さらにいろいろなものをいただきましたが、とても美味しかったのがコレ
フォト

りんごですわーい(嬉しい顔)
フォト

隣をみると…とにかくなんでもぱくぱく食べているなーおたんでしたあせあせ
フォト

こうして焼山での長く楽しい昼食が終わり、

ここで知り合った師匠さんご夫妻、そしてマイミクご夫妻と6人で「白滝の湯」いい気分(温泉)ぴかぴか(新しい)

「今日も泊まれば~」という声もかけていただいたのですが、翌日に用事もあったので、泣く泣く泣き顔ここでお別れし、夕方、この宿を後にしました手(パー)

これで中房温泉の日記は終わりです。とても長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました乙女座

(完)
プロフィール

Yucchi & Nao

Author:Yucchi & Nao
We are a married couple in 50's living in Tokyo, Japan.
We love naked life in home, hot springs, beaches and more.
We appreciate to meet similar mind couples/singles and also escort them to the place where we can be all naked.

累計ご訪問者数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード