2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

酸ヶ湯温泉

1月22日は、青荷温泉から八甲田スキー場でスキーをした後、酸ヶ湯温泉に向かいました。
001_DSC_7828.jpg

R394への分岐を過ぎると、さらに道の両側の雪壁は深くなってゆきましたが、
002_DSC_7829.jpg 003_DSC_7830.jpg

わずか数分で酸ヶ湯温泉に到着しました♪
004_DSC_7831.jpg 005_DSC_7833.jpg

そういや、先日、気象庁の観測点の中で最高の積雪記録を更新したという報道が出ていましたが、まさにその通り、すごい積雪でした。

その豪雪の中の秘湯…と思っていたら、玄関も、そしてロビーも新しくピカピカだったのはちょっと意外でした
006_DSC_7834.jpg

ロビーの脇にはいろんな動物の剥製が飾られていました。
007_DSC_7835.jpg

そして、この旅館、けっこう大きく、いろんな建物が渡り廊下でつながっていました。
014_DSC_7855.jpg

私達が通されたのはイ棟2階…縁側もあるけっこう大きなお部屋でした。
008_DSC_7837.jpg 009_DSC_7838.jpg

窓からは旅館の中庭、そして向かいの7号館が見えますが、中庭にも相当な積雪です
012_DSC_7840.jpg

左側を見ると女湯の玉の湯の建物が、そして右側を見ると7号館の向こうに混浴のヒバ千人風呂の屋根が見えていました。
012_DSC_7840.jpg 013_DSC_7842.jpg

もちろん私達は混浴派なので、早速、そのヒバ千人風呂へと向かいました。
018_P1290852.jpg

千人風呂はロビーの奥、右側にあり、正面には番台のようなものが…番人は常駐していないようでしたが。
032_P1290857.jpg 033_P1290874.jpg

このときはまだ立ち寄り入浴ができる時間帯。もちろん、宿泊の方もおられたので千人風呂はけっこうな人が入っておられ、写真を撮るのは困難でしたが、他の人が写らないアングルで数枚だけ撮影させてもらいました。
019_P1290853.jpg 020_P1290856.jpg

これらの写真は熱湯の湯船…大浴場に入った手前にある湯船ですが、奥にある四分六分の湯船よりも温度は低め(といっても41℃~42℃くらいありそうでしたが)。でも、なぜ熱湯かというと、酸性が強い(pH1.76)硫酸泉のため、お湯からでても長い間体が温まるからだそうです。

成分表を見ると、特筆すべきなのはアルミニウムイオンがとても多いこと…私達が入った温泉でこんなにアルミニウムイオンが多い温泉は初めてでした。(でも、体が銀色になるわけではありませんヨ
034_P1290875.jpg 035_P1290875_Zoom.jpg

一方、四分六分の湯はpH2.1程度、それでもかなりの強酸泉でした。

でも、私達に会いにきてくださった地元の方がおられたので、その方にお話を伺いながら約1時間、熱湯や四分六分の湯に入ったり出たりを繰り返しました
021_N_P1290855.jpg

そして、なおはスキーでちょっと筋肉痛ということで…

入浴後、腰や足をマッサージしてもらいました
023_N_DSC_7845.jpg

その後、いよいよ夕食♪

夕食は部屋出し、青森の山や海の幸を和風と洋風にアレンジした懐石料理で、とても美味しいくいただきました
030_DSC_7852.jpg 031_DSC_7853.jpg

夕食をおなかいっぱい食べて、酒も飲んで…スキーの疲れもあって食後の眠りについた私達…

気が付いたらちょうど日付が変わる頃

で、再び千人風呂へ行ってみると、夕方の盛況とはうってかわって、誰もいませんでした

こりゃラッキーということで、千人風呂を撮影♪

まずは男子脱衣所から千人風呂へ入ったところ…
036_P1290871.jpg

手前には、夕方撮影した熱湯の湯船があります。
037_P1290872.jpg

熱湯の湯船の奥側から脱衣所方向を見たところ
038_P1290870.jpg

そして、浴室の奥側にある四分六分の湯…ここは夕方は人が多くて撮影できなかった湯船です。
039_P1290860.jpg 

とても大きな湯船なので、一枚の写真では写しきれないので…

まず左側を、そして脱衣所側をみてみます。
040_P1290861.jpg 042_P1290863.jpg

衝立の向こうは女性側 といっても、女性側に湯船はなく、上がり湯だけがあるとのことでした(なお談)

つづいて、右半分を見てみます。
042_P1290863.jpg 043_P1290864.jpg

全部をつなげると…
044_Sukayu_Panorama_2.jpg

湯気がすごくて、このくらいが精いっぱいでしたが、ここの大きさを感じていただけるでしょうか?

四分六分の湯は43℃くらいあったので、長湯は難しく、少し入っては出てを繰り返しておりました。
045_P1290873.jpg

もうひとつ、湯船ではないのですが、「湯瀧」と書かれた打たせ湯のエリアがありました。
046_P1290865.jpg

木の床に座って、3メートルくらいの高さから落ちる湯にあたります。
047_P1290868.jpg

この湯瀧は同時に3人があたることができるようになっていました。

そして、最後が「冷の湯」…これはかけ湯専用です。
049_P1290869.jpg
この泉質がいちばんpHが高いようです。

こうして貸切状態の真夜中の千人風呂を堪能した私達、こんどは玉の湯(男女別)にちょっと行ってみようとしたのですが…
050_P1290876.jpg 052_P1290878.jpg 051_P1290877.jpg
玉の湯は夜中に清掃・湯の入れ替えをするようで、入ることはできませんでした

そして再び眠りについて…

朝、なおは女性用の玉の湯にリベンジ入浴(ただ、人が多くて撮影はできなかったとのことです)、ゆっちは千人風呂で入浴し、その後朝食会場へ。

朝食はバイキング形式…旅館での和朝食が続いていたので、久しぶりに洋朝食にしてみました
22354452_1875092042_180large.jpg

この日は雲一つない快晴♪ 
053_Sukayu_Panorama3.jpg
宿の左側に見える斜面は、春になるとロープウェイの山頂駅から直接滑り降りてくれるルートらしいですが、よくみると、シュプールがいくつも…ひょっとしたら秘密のコースがあるのかもしれませんね。今度は春に再訪しようかな?

では、まとめとなおの評価です。

酸ケ湯温泉
2013/1/22宿泊
混浴内湯 日帰り可 7:00~17:30
Tel: 017-738-6400
〒030-0111 青森青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
http://www.sukayu.jp/index2.html


大きな地図で見る
<なおたんの評価>
景色、眺望 ―――――  雰囲気     ★★★★☆
ゆったり度 ★★★☆☆  また行きたい度 ★★★☆☆
その他
 内湯の大きな混浴だけど、湯気でほとんど見えないよ。熱湯と四分六分の湯があるけど、
四分六分の湯のほうが熱かったよ。入浴時間は気をつけたほうがいいよ。 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 混浴青森ヌード

青荷温泉 その4

青荷温泉 その3からのつづき)

夕食が終わり、少し部屋で休憩したあと、私達は再び混浴露天に…
126_P1290816.jpg

ランプだけの灯りなのでかなり暗いので、他の方が来られてもほとんど見えないくらいですが…
127_P1290817.jpg

でも、不思議なことに他のお客さんは誰も来ず、また貸切状態で1時間以上この露天でのんびりと過ごしていました。

夜になってさらに気温が下がってきたので、その後は滝見の湯の内湯に移動して体を温め…
128_P1290823.jpg 129N_P1290824.jpg 130N_P1290819.jpg

酔いもまわってきたので、部屋に戻って夢の中へ

ゆっちは夜中に目が覚め、こんどは旅館の中にある男女別内湯に行ってみました。
131_P1290814.jpg 132_P1290815.jpg

ここの湯船は4名程度入ればいっぱいの小さなお風呂でしたが、小さいだけに最も熱めのお湯でした。

そして翌朝…まだ日が昇らない暗いうちになおも起きて、三度めの混浴露天へ
133_P1290827.jpg 134_P1290834.jpg 138N_P1290841.jpg


夜が明け、明るくなるまで過ごしたのでした。

そして朝食…
143_DSC_7717.jpg
夜が明け明るくなった食事処なので、こんどは何が出されているのかはしっかり確認できました(笑)

この日は八甲田スキー場でスキーをすることにしていたので、朝食を終わってからすぐにシャトルバスに乗って宿を後にしたのですが、部屋にあったパンフレットには、一人1000円の追加料金で昼飯付で午後1時半まで部屋を使えるとのこと
146_DSC_7716.jpg

また、宿のまわりに散歩道があって、雪のない季節にはその散歩道の散策もできるようでした。
145_DSC_7714.jpg

いつか雪のない時期に再訪して、ゆっくり昼過ぎまで粘ろうかなと思っています。

では、まとめとなおの評価です。

青荷温泉 青荷温泉旅館
2013/1/21宿泊
混浴露天 日帰り可 10:00~15:00
Tel: 0172-54-8588
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7
http://www.yo.rim.or.jp/~aoni/


大きな地図で見る

<なおたんの評価>
景色、眺望 ★★★☆☆  雰囲気     ★★★★★
ゆったり度 ★★★★☆  また行きたい度 ★★★★★
その他
 露天はちょっと温かったけど、ランプだけの灯りで雰囲気はとっても良かったよ。
 すべてのお風呂に上がり湯がついていて、配慮が感じられました。 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 混浴青森ヌード

青荷温泉 その3

青荷温泉 その2からのつづき)

まず混浴露天で過ごした私達、こんどは「滝見の湯」の建物へ移動しました。
088_DSC_7661.jpg

この建物、2階建てですが、左右の男女入り口の間、中央にも入り口がありますが、ここは2階が離れの客室になっていて、そこへの入口のようでした。

私達はもちろん、男女それぞれののれんがかかっている入り口から脱衣所へ入りました。

中はとても新しい木造の作りで、脱衣棚の上にはお決まりのランプが
090_DSC_7649.jpg 091_DSC_7657.jpg

そして、脱衣所から内湯へのドアの向こうにもランプが灯っていました。
089_DSC_7648.jpg 092_DSC_7656.jpg

内湯に入ってみると、木製のけっこう広い浴槽があったのですが、湯気でなかなか写真では表現できませんでした。
094_DSC_7650.jpg 093_P1290803.jpg

内湯の奥には窓、そしてその右側にはドアがあり、そのドアを開けると小さな露天風呂がありました。
095_P1290796.jpg 096_DSC_7653.jpg

露天は衝立で男女が仕切られていて、その衝立にもランプがとりつけられていました。
097_DSC_7652.jpg

で、その露天の先にある山の斜面を見ると…
098_DSC_7651.jpg

どうも滝があるようなのですが、よく見えないのでズームアップ
099_P1290798.jpg 100_1_P1290799.jpg

確かに滝のようです

でも、積もっている雪によって全貌が見えないのと、たぶん真冬で川の水量も下がっているようで、「これが滝見の湯?」というのが正直な感想でした。春になって雪が解け、また水量も下がったときの印象は全く違うのかもしれません。

ところで、この滝見の湯、先輩方のブログを拝見すると、ここには昔、混浴内湯の「竜神の湯」というのがあり、その内湯から窓越しに滝を見ながら入浴できたそうです。

しかし、すでにその竜神の湯は取り壊され、男女別のお風呂になったのが残念ですね。

でも、衝立の先が少し雪を除いてあったので(たぶん、お風呂の掃除をするときに行き来しやすいようにするためだと思うのですが)、
100_2_P1290789.jpg

衝立の向こうにいるなおに向かって、「誰もいないよ~」と言うと、
100_3R_P1290791.jpg 100_4R_P1290792.jpg 100_5R_P1290793.jpg 100_6R_P1290794.jpg 100_7R_P1290795.jpg

待ってましたとばかり、その除雪エリアを通ってきてくれました♪

100_8R_P1290801.jpg

こうして、なんとか混浴を楽しんだ私達。

滝見の湯から上がった後は部屋に戻り、最初に入った混浴露天をよーく見てみました。
106_1_DSC_7669.jpg 106_2_DSC_7673.jpg
でも、これじゃ露天に入っててもよくわからず、覗かれる心配はなさそうです

宿の建物と小川の間には、小さな雪山がいくつも並べられ、その中をくりぬいて雪蛍が作られていました。
106_5_DSC_7672.jpg

やがて日が暮れると、部屋の中はランプの灯りだけでかなり暗くなりました。
107_DSC_7674.jpg

でも、外を見るとランプや雪蛍の灯りが宿のまわりを支配してゆき、幻想的な風景になってゆきました。
108_DSC_7684.jpg 110_DSC_7683.jpg

まだ夕食まで時間があったので、「健六の湯」に行ってみようと、宿の玄関へ向かうと、ランプのシャンデリアがロビーを薄明るく照らしているだけで、雰囲気も全く変わっていました。
111_DSC_7682.jpg

玄関の外の風景もランプの灯りだけです。
113_DSC_7679.jpg 112_DSC_7677.jpg

そして、これが健六の湯の建物…男女別の内湯、女性だけは露天風呂があるのですが。
114_DSC_7680.jpg

実際にはこれくらいの暗さですけどね
115_P1290804.jpg

ここも滝見の湯と同様、脱衣所の中はとても新しい木の香りがしました。
117_P1290806.jpg 118_P1290808.jpg 119_P1290807.jpg

そして、浴室の床も浴槽も全て木造…全て青森県産のヒバ材で作られているそうです。
120_P1290809.jpg

ここも実際はランプの灯りだけなので、これくらいの明るさ…かろうじて湯船の水面が見える程度です。
121_P1290810.jpg

こうして健六の湯に入っていると夕食の時間になったので、宿の食事処に向かいました。

食事処もランプだけ…こんな明るさです。
122_DSC_7687.jpg

並べられた食事も、何でできているものかはよく見えないくらい
123_DSC_7688.jpg

ストロボを焚いて写真を撮ったら、ようやく何のお料理かがわかりました
124_DSC_7691.jpg 125_DSC_7690.jpg

ちょうどゆっちの横で食事をされていた女性は懐中電灯を持ってこられていて、お話を伺ったら青荷温泉には数回来られているとのこてと…さすがに経験者は違いますね。

この女性はお一人で来られているとのことで、話が弾み、さらにお酒も一本奢っていただきました。
この場をお借りして、熱く御礼を申し上げます

(青荷温泉 その4につづく) 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 混浴青森ヌード

青荷温泉 その2

青荷温泉 その1からのつづき)

1階への階段を降りてすぐ左側が、混浴露天風呂側への宿の出口です。
050_DSC_7616.jpg

ここでサンダルに履き替えてドアを出ると、すぐ左側にはランプ小屋がありました。
051_DSC_7618.jpg
ここにランプの燃料を保管しているのでしょうか、「火の用心」の表示…

そして、小道は吊り橋へと続いています。
053_DSC_7617.jpg

吊り橋の左わきにあるランプには一句書かれているようなのですが…
054_DSC_7619_Zoom.jpg
雪で半分埋もれていて、読めませんでした

ビニールシートで覆われた吊り橋を渡ってゆくと
055_DSC_7619.jpg

こんどはいろんな方向へと道が分かれていました。
056_DSC_7662_Panorama.jpg 057_DSC_7621.jpg
…この表示は埋もれてなくてホッ

露天はまずここをまっすぐ進むのですが、その先は「滝見の湯」の建物
058_DSC_7622.jpg 059_DSC_7623.jpg
…ここは後で入ることになります。

その右側には「幻渓楼」と書かれた建物…ここは離れの客室のようでした。
060_DSC_7624.jpg

そして、目指す混浴露天はさらに右側のココ
061_DSC_7625.jpg
まるで、雪のトンネルのような中へと入ってゆくのでした

トンネルを入ってゆくと…木の屋根で覆われた露天風呂が姿をあらわしました。
062_DSC_7626.jpg 063_DSC_7629.jpg

大きな湯船の向こう側は空いていて、そこに樽風呂もありました。
064_DSC_7628.jpg 065_DSC_7631.jpg

樽風呂の脇から大きな露天風呂の湯船を見た風景…右端がさきほどのトンネルの入口でした。
066_DSC_7630.jpg

脱衣所はこの写真の通路の右側…つまり、通路をまず歩いてくると左側の脱衣所に入り、通路を横切って湯船に入る仕組みでした。
067_DSC_7632.jpg
男性が入浴している中で女性が入ってくるのはちょっと勇気がいりますね。

脱衣所の脇には温泉成分表示…ほとんど中性の単純泉。
068_DSC_7633.jpg

ちょうどこのアングルから宿の建物を望むと、私達の宿泊している部屋の窓が見えました(笑)
069_DSC_7635.jpg

いよいよ、お待ちかねの入浴シーン…連続写真でちょっとサービス
070N_DSC_7636.jpg 071_DSC_7637.jpg 072_DSC_7638.jpg 073_DSC_7639.jpg 074_DSC_7640.jpg 075_DSC_7641.jpg

ただ、源泉温度が43.5℃(気温18℃時)なので、冬の大きな露天風呂はけっこう温く感じました。

そのためにあるのかどうかわかりませんが、樽風呂でまず体を温めることに
076_DSC_7642.jpg 077_DSC_7644.jpg

樽風呂は源泉温度からあまり下がってないようで、少し入ってるとのぼせてきたので半身浴に…
079N_DSC_7647.jpg

体が温まってしまえば、大きくて温めの露天風呂も気持ちよくなってきたのでした。
080_NEC_0003.jpg

気持ちよくなってきたら、寝湯が一番ですね
081N_P1290776.jpg 082N_P1290780.jpg

お湯は無色透明、ほとんど無臭で、水中撮影もばっちりでした(笑)
083N_P1290781.jpg 084N_P1290782.jpg

こうして、大きな湯船でゆっくり入浴してた私達ですが、不思議と誰も来ませんでした。

青荷温泉 その3へつづく) 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 混浴青森ヌード

青荷温泉 その1

日景温泉に立ち寄った後、黒石市街で昼食をとり、そこから十和田道(R102)で山に入って、道の駅「虹の湖」に到着した私達
100_DSC_7582.jpg 101_P1290774.jpg
冬季はこの先で国道が通行止になっており、十和田湖には抜けられないので、この道の駅も冬季休業…
低い建物は半分雪に埋もれているようでした

広場にあるバス停の標識も下半分は見えません
103_DSC_7579.jpg 104_DSC_7580.jpg

なぜ、こんなところに来たのか?

の答えがこれ
105_DSC_7581.jpg 106_P1290773.jpg

青荷温泉行のバスに乗るためなのです。

冬季は青荷温泉に行くための道が一般車通行止なので、この道の駅で自分の車を駐車して、宿のバスに乗り換えるしかありません。

そして、バスは定刻の3時に出発、R106を少し走った後に左折して、狭い山道をどんどん登ってゆきました
001_DSC_7583.jpg 003_DSC_7585.jpg 004_DSC_7586.jpg

眼下にはダム湖にかかる橋もどんどん小さくなってゆきます
005_DSC_7588.jpg

さらにどんどん登ったところで…岩木山の全景がとても綺麗に見えました
007_DSC_7592.jpg 008_DSC_7591.jpg

坂はゆるやかになり、少し進むとこんどは八甲田連峰が姿をあらわしました
009_DSC_7594.jpg

運転手さんには、「真冬に両方の山が見える日は少ないんだよ」と言われて…とてもラッキーでした

でも、除雪されているとはいえこんな狭い道…安全運転でお願いします~と心の中でつぶやきながら…
010_DSC_7595.jpg

そうすると、今度は深い谷底の下を指して、「あそこが青荷温泉だよ」と…
011_DSC_7596.jpg

山をどんどん登ったと思ったら、こんどはあの谷底までどんどん降りてゆくんだって…スリップしないかなぁ

でも、運転手の方はさすがに慣れておられて、どんどん坂をくだってゆき…

012_DSC_7597.jpg 013_DSC_7599.jpg

道の駅から約20分で、無事に旅館に到着しました。
014_DSC_7600.jpg 015_DSC_7601.jpg

運転手さんが玄関のドアを開けて、招きいれてくれました。
016_DSC_7602.jpg
青森弁でようこそという意味の「よぐきたねし」の看板も出迎えてくれていました。

そして、玄関を入るとロビーにはランプのシャンデリアがお出迎え
017_DSC_7603.jpg

この日は、携帯も電気も使えない、このランプの宿に宿泊するのです。

チェックインを済ませ、案内されたお部屋は2階のいちばん奥の部屋…その部屋の入口には、「山谷芳弘 青荷温泉画室」との表札があり、扉の上にはとても横長の「湯治日記」が飾られていました
018_DSC_7604.jpg 019_DSC_7699_1.jpg

なにか、特別室に案内されたみたいに嬉しくなって、この「湯治日記」を全て写真におさめちゃいました
020_DSC_7699_2.jpg 021_DSC_7699_3.jpg 022_DSC_7699_4.jpg 023_DSC_7700_1.jpg 024_DSC_7700_2.jpg 025_DSC_7701_1.jpg 026_DSC_7701_2.jpg 027_DSC_7702_1.jpg 028_DSC_7702_2.jpg 029_DSC_7703_1.jpg 030_DSC_7703_2.jpg

この部屋は角部屋で、2方向に窓がある明るいお部屋でした。
031_DSC_7607_Panorama_01.jpg

左の窓からは青荷側にかかる吊り橋が、そして右の窓からは吊り橋の先にある建物がみえました。
035_DSC_7608.jpg 034_DSC_7609_2.jpg

もちろん、部屋の中央の天井には、しっかりとランプが灯っています。
033_DSC_7610_Zoom.jpg

そして、部屋の中にも山谷画伯の絵が飾られていました。
037_DSC_7693.jpg 038_DSC_7694.jpg
039_DSC_7696.jpg 040_DSC_7698.jpg

絵画の世界はよく知らない私達ですので、帰ってからお勉強 1936年青森県生まれの日本画家で、特に墨彩画のファンはとても多いそうです。部屋の中に飾ってあった絵も、部屋の前にあった絵日記も、とても暖かく感じられました。その方がこの部屋に泊まられて、絵を描かれていたんだなぁと思うと、感慨深いものでした。

さて、部屋の中のテーブルに置いてある宿の案内をまず確認…
041_DSC_7704.jpg

表紙をめくると最初にとびこんでくるのがコレ
042_DSC_7705.jpg
アルコールランプだと思うのですが、暗くなると明るくしたくて、芯をいっぱい出す人がいるのかもしれませんネ

で、次のページには…
043_DSC_7710.jpg
なんとか意味はわかりますが、到底うまくしゃべれません

外国人のためでしょう、布団の敷き方のページもありました。
044_DSC_7711.jpg

で、一番大切なページがコレ
045_DSC_7713.jpg 046_DSC_7715.jpg
もちろん、お風呂の場所を確認するのが目的です

あ、忘れてた…

047_DSC_7709.jpg

ごはんの時間の確認も重要ですね

こうしてひととおりチェックしたところで、浴衣に着替えて、いよいよお風呂に向かった私達でした。
049_DSC_7614.jpg

…ここの階段の踊り場にも山谷画伯の絵が両側の壁に飾られていましたよ

(青荷温泉 その2につづく) 他の方の温泉のブログはこちらから検索できますよ→

テーマ : 混浴温泉
ジャンル : アダルト

tag : 混浴青森

プロフィール

Yucchi & Nao

Author:Yucchi & Nao
We are a married couple in 50's living in Tokyo, Japan.
We love naked life in home, hot springs, beaches and more.
We appreciate to meet similar mind couples/singles and also escort them to the place where we can be all naked.

累計ご訪問者数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード